博物館(禁煙119日目)
百道(ももち)にある福岡市博物館に行ってきた。精密な人体標本を使った展示を行っていると聞いたからだ。前売りチケットに解剖のような写真が載っており多分女性はそんなに多くないと思っていたが、なんのなんの多い!
その標本だが、生前に献体を申し出た人の身体を特殊な方法で標本化している。例えは悪いけど、食堂のろう細工の見本だ。そうそう蝋人形館にあるそっくりの人形と思ってもらえればいい。その内臓、骨格、血管もう何から何までそっくり。筋肉なんかは妻曰く「肉屋に置いている肉の塊と見分けつかない」。
ここを出た後は百道一帯を肩を並べて歩いて来ました。さすがに手をつなぐのは恥ずかしい。恐らく手をつなごうとしようものなら妻に手を叩かれるにちがいない。そのとき口に出す言葉は「何考えとうとー!もう!」だろうね、きっと(笑)
そうそう、今日はさくらんぼを食べた。普段は缶詰のみつ豆に入っている真っ赤なまずーーいさくらんぼしか知らないが生は美味しい。赤いのよりも赤黒い方が美味しいね。
夜はまたまた妻とふたりで飲茶を堪能してきました。また、ここのお店、味もいいしウェイトレスさんも最高でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はカレーライス(2017.08.14)
- 次男の結婚式(2017.05.07)
- 近況(2017.05.03)
- 旅に出ます(2016.04.01)
- 背後に往年の名車が・・・(2016.03.27)
コメント