LPレコード
30年前、自称オーディオマニア。学生時代、親からの仕送りから工面してコンポーネントを一揃えしました。チューナーとプリメイン・アンプはVictor、DDプレーヤはTechnics、カセットデッキはAIWA、そうそう10素子グラフィック・イコライザはVictorという構成でした。現在、残っているのはDDプレーヤだけなので使用することができません。はりがダメになっていると思うし、交換もできないと思われるのでカートリッジで交換するのが良いかもしれません。
しかし、プレーヤがあってもフォノアンプがなければ宝の持ち腐れ。LPレコードを持っていてもどうしようもありません。修理に出せるアンプがあればなぁと思いました。
自分が持ってるLPレコードがCDで出ているのもあるのでそれらは手に入れることができていますが、EP(ドーナツ)は殆どだめです。オムニバスの中に時折見つけることができます。
現在ですがオーディオマニアとは程遠い生活です。音楽はミニコンポで、いやいやコンポーネントではなく一体型なのでセパレートスレテオとでも呼んだほうが適切です。MDやCDをBGMとして聴いたり、メモリータイプの持ち歩きヘッドフォンスレテオで往年の音楽を楽しんでいます。
押尾コータロー、いいですねぇ。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 新幹線0系のななめ後ろ顔(2010.09.20)
- 金環食の準備(2012.04.21)
- LPレコード(2006.08.19)
- Moon and Planet(2004.04.25)
- 自転車の調子が悪い(2004.02.17)
コメント