旅行中止
9月14日~16日の2泊3日で韓国チェジュ島に行く予定だったけど、13日に発生した台風11号の進路予測を見て14日の朝、旅行をキャンセルした。出国する14日の天気は晴れで航空会社も飛行機を飛ばしているので自己都合のキャンセルとなりました。もちろんキャンセル料は請求されます。
この旅行は1ヶ月以上前から計画し、プラン中の「韓国ドラマロケ地めぐり」に妻が反応。チャングムの誓いは見たことあるけど、オールインは見ていなかった。それであわててレンタルDVDを借り、24話すべてを見終わり準備万端。また、パスポートを作ったり、旅行バッグや服、海外旅行保険にも加入。気持ちも盛り上がっていました。
中止と決めたからには、3日間をどう過ごすか考えねばなりません。しかし妻は落胆の様子。1日目、呼子のいかの刺身。2日目、平尾台のカルストと下関・唐戸市場の新鮮なすし。3日目の本日はのんびりしております。
その、のんびりした時間で台風の進路と帰りに予定していた14:30出発の飛行機のチェック。趣味悪っ!
台風は今日の13:00頃台風の中心がチェジュ空港付近へ。そして帰国便は欠航となっておりました。旅行をキャンセルした判断に間違いがなかったことを確認できてホッとしております。
| 固定リンク
« 気になるヘッドフォン | トップページ | 魚料理 »
コメント
こんばんは♪
おぉぉ~、先見の明があったんですね^^
またお二人の都合がつけばいつだって行かれますよ^^
だってとっても仲良しなんだもん♪
>14:30出発の飛行機のチェック。趣味悪っ!
気持ちはとってもわかります(笑)
わたしもやるかも?です。
投稿: キウイ | 2007年9月18日 (火) 18:51
会社の連中からは「行け!行け!」とそそのかされていたんです。というのも、うちの会社には旅行代理店部門があり、そこに依頼していた旅行です。
旅行のプロの彼らは海外で何があっても対処できるだろうから私をけしかけるけど、私は不安です(でした)
その「行け!行け!」がプレッシャーで、台風の進路がそれて帰りの便が飛んだりすると「だから言ったじゃないですか」な~んて言われそうで(^^;
「先見の明」ですが私は「先見の目」と思っていました。私の間違いを気づかせてくれたキウイさんに感謝です。過去の自分を振り返り、どれだけ間違った言葉を使ってたかと思うとハズカシイ。
投稿: kana | 2007年9月19日 (水) 05:56
へ~??奥様、韓流ドラマに興味あるの?
なんだか意外だわ~~。^^
私の周りにはいないみたい。
でもよかったね!!
台風の被害に遭わなかったもんね。
昔、百恵ちゃんも先見の目って言ってた!!^^
投稿: ちえ | 2007年9月19日 (水) 15:58
>>ちえさん
仮に帰りの飛行機が結果的に飛んだとしても旅行中はそのことが気になって楽しさ半減、いやもっと減るかも。それに暴風雨の中で観光地を回っても、いい思い出どころか悪印象の旅行になり、チェジュを嫌いになっていたかも。
先見の明について、次のような問題を作り会社の何人かに聞いてみたら、やはり私と同じ人間が数名いたよ。
設問)あなたはどれを使っていますか。番号で答えなさい。
1. 先見の目
2. 先見の明
3. 先見の妙
投稿: kana | 2007年9月20日 (木) 04:56
ええええ??そんなこと聞いてみたの?
すごい!!
あのさ~、kanaさんって本当は東大卒なんじゃないの?
昔からそんな気がしてたんだけど・・・。
(^^;
まぁ、本当だとしても隠すだろうね?
( ̄ー ̄)ニヤ
投稿: ちえ | 2007年9月20日 (木) 14:58
私が東大卒だったら言いふらしちゃうね~(笑)
ブログのプロフィールに「管理人は東大卒です」とか書いちゃう、わざとらしく(笑)
投稿: キウイ | 2007年9月20日 (木) 19:52
東大卒なら人生がどんなに違っていただろう(マジ)
投稿: kana | 2007年9月20日 (木) 22:38
私も~(マジ)
おばさんはおばさんでももっと違ったおばさんになってたね。
あ、それから息子ももっとおりこうちゃんだったかも~(笑)
旦那も東大卒の人だったかも~。
これって宝くじを買ってもいないのに当たったときの事をあれこれ考えてるのに似てない?
投稿: キウイ | 2007年9月20日 (木) 23:43
でもさ~、女で東大卒だと結婚相手の理想が高いかもね?
宝くじはさ~、これから買えるけど、東大に入るほどの脳細胞は蘇らないような?
(^w^) ぶぶぶ・・・
投稿: ちえ | 2007年9月21日 (金) 23:22
水をさすようで悪いけど、
理想が高い前に、縁談がないと思う。
私は東大卒ではないし、
理想もそんなに高くない(と自分では思ってる)けど、
お見合いおばさんは「学歴がつりあう男性を」って思うらしくて、
縁談少なかったなー。
って、それは学歴の問題ではなく、
私の年齢の問題?(自爆
投稿: みみ | 2007年9月22日 (土) 00:52
え?みみちゃんも頭良さそうだね?
って今頃言うか?^^;
へ~??縁談の数が?
うちは、家が貧乏すぎて話が無かったような?
(≧∇≦)ブハハハ!
投稿: ちえ | 2007年9月22日 (土) 06:20
娘の縁談が気になる母、ここにあり~(笑)
もう26だもんなぁ・・・
そろそろ「心の準備」しておかないとなぁ・・・
旦那に「もしお婿さんになる人が挨拶に来たらちゃんとしてよ」って言ったら「俺は会わん」って言い出す始末。
私は早く「おばあちゃん」になりたい^^
投稿: キウイ | 2007年9月22日 (土) 12:20
「学歴がつりあう男性を」と思わせてしまうのは男性側に問題があるのか、女性側なのでしょうか?
私が思うには男性側にあるような気がします。それは、女性を守ったり、リードしなければならないという社会的教育です。そのためには女性よりも上でなければならないという勝手な解釈。
だから自分より能力の高い女性は守らなくてもやってゆけると思い遠慮するんだと思います。
男女関係なく、自分より年下の者に対し上位的意識を持つと思いますが、東大卒と知ったとたん敬遠しません?手のひらを返したように応対が変わると思います(^^;
投稿: kana | 2007年9月24日 (月) 07:04
自分より年下の東大卒と遭遇したことがないから、態度が変わるかどうかわからないや(爆)
学歴の高さと能力の高さは別だし、まして守らなくてもやっていけるかどうかは、ま~~~~~~~ったく別問題なのにね。
だいたい、その「守る」にしたって、経済的に守るのと精神的に守るのとでは大違いじゃなぁい?
精神的に守ってほしいときには東大卒はいらない感じがするな、私は。
↑
すごい偏見^^;
投稿: みみ | 2007年9月24日 (月) 19:06
ねえねえ、みみちゃん、経済的にも精神的にも守ってくれる面白くない男性と、お金も無く頼り甲斐も無いんだけど、一緒にいると毎日楽しくて好きで仕方ないっていう男性とどっちがいい?
(^^;
投稿: ちえ | 2007年9月24日 (月) 19:27
むずかしい質問(笑)
私の場合、
「お金も無く頼り甲斐も無いんだけど、一緒にいると毎日楽しい」はありえるけど、
「お金も無く頼り甲斐も無いんだけど、好きで仕方ない」はありえない気がするの。
私は基本的に守ってもらいたい(精神的に)ほうだから、頼り甲斐無い人はちょっとね^^;
投稿: みみ | 2007年9月24日 (月) 21:18
へ~??そうなんだ?
みみちゃんは、精神的にすごく強いイメージがあったけど、やっぱり頼り無い人はダメかぁ~。
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
投稿: ちえ | 2007年9月27日 (木) 17:59
面白いことに、男性は女性に頼られるとカラ元気が沸いてきて有頂天になるものです。
投稿: kana | 2007年9月27日 (木) 21:42