懐かしい羊羹
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はカレーライス(2017.08.14)
- 次男の結婚式(2017.05.07)
- 近況(2017.05.03)
- 旅に出ます(2016.04.01)
- 背後に往年の名車が・・・(2016.03.27)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/7499/9876106
この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしい羊羹:
コメント
きんつばみたいな羊羹!
うち(実家)では、羊羹といえば虎屋です。
子供の頃、
近所に住む幼馴染と二人で新宿に映画を見にいくことになり、
母から、「帰りに虎屋の羊羹買ってきて」と頼まれました。
「とらや」「とらや」……って言いながら探しまくり、
見つからずに、
「ないね」と幼馴染に言ったら、
「あったじゃない」と幼馴染。
「へ?」
幼馴染は、虎屋の暖簾の文字を
律儀に右から左に
「やらと」と読んで教えてくれていたのでした。
「やらと」は「とらや」ではない
と思って気づかず通り過ぎていた私でした(爆)
投稿: みみ | 2008年1月14日 (月) 21:13
とらやって聞いたことあります。有名ですよね。この写真の羊羹は佐賀の小城羊羹(おぎようかん)です。これも有名なんですけどね。
トラックの荷台に大きく社名を書いているのが走っていますが、ボディ左側には普通に左から書けるのですが、右側は右から書く車もいて読むときにとっさの判断が必要です。
この場合、日本語なら右から書くのもありですが、アルファベットを右から書く非常識なものを見たときは唖然としました。いくら進行方向から書いたほうが流れで見やすいとは言え、それ(英語)はないですよね。
投稿: kana | 2008年1月15日 (火) 14:15
ああ~美味しそうな羊羹だね。
この砂糖のざらざら加減が(・∀・)b イイ!
うちの義父もとらやの羊羹が大好きです。
通風が心配だけど。
華正楼の肉まんも好物らしい。^^;
投稿: ちえ | 2008年1月18日 (金) 10:05
おいしかったです。
殆ど一人で食ってしまった(^^;
投稿: kana | 2008年1月18日 (金) 21:17