ETCの取り付けミス
3月末に取り付けてもらったETC。とても順調でした。でも、1度しか使っていません。ある日、フロントガラスの汚れが気になったのでウォッシャー液を発射!ワイパーが2往復。その後、ETCのブザーのピーx3回がなるのです。もう一度、ウォッシャー液。ワイパー2往復。ETCピーx3回。ありゃ?今度はETC本体に注目してウォッシャー液。あっ!ワイパーが動き出すと同時にETC本体の電源が切れた!ワイパー2往復が終わるとETCの電源が入り、カードが入ってないのでピーx3回。
原因は電源の取り出しを間違えていたものと判明。本日、取り付けてもらった知人のところへ車を持ち込み、正しい配線をしてもらいました。たまたま、そこに某大手車メーカー系ディーラーの工場長が来ていたので、その方が配線工事をしました。でも、うちの車は別のメーカだから気の毒でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はカレーライス(2017.08.14)
- 次男の結婚式(2017.05.07)
- 近況(2017.05.03)
- 旅に出ます(2016.04.01)
- 背後に往年の名車が・・・(2016.03.27)
コメント
繊細な装置なんですね。 私は機械に弱いので ちょっとでも 調子が狂ったら困ります。
ラッキーに ディーラーの工場長さんがおられたんですね。 でも 十弦さんも 機械関係お強そうですね。
投稿: おこめ | 2009年4月30日 (木) 00:27
その工場長さんのチェック済みならもう問題ないですね^^
そういうことが簡単に出来るっていいですね~。
私はなんでもディーラー任せ。
旦那にも頼りません(笑)
あ~可愛くねー
投稿: キウイ | 2009年4月30日 (木) 19:22
>>おこめさん
機械は繊細ではないと思います(^^;
最初の取り付けがへたっぴなだけですよ。きっと。
あ、私は機械にそんなに強くないです。
投稿: kana | 2009年4月30日 (木) 23:05
>>キウイさん
最初からディーラーに任せればよかったと思いました。でも、知人が熱心だったから断りきれなくてね。
旦那さんの得意分野で頼ればとても可愛い印象を持たれますよ。
投稿: kana | 2009年4月30日 (木) 23:07