« 本日、車で出張 | トップページ | 矢場とん »
本棚の懐かしい昔の本を何気なく手に取りながめていたら目がとまった記事。
電動スクーターが参考展示されていて実用化が近いかも、と書かれています。(赤線のなか)
この記事の本は1992年1月号だから約20年前。近年、電動スクータ(バイク)が発売される環境になってきて、こんなにも年月がかかるのかと、ため息がでました。
時間がかかるのは技術的なことだけでなく、その時点での経済性や国民の意識が大きいのだろうと思いました。
2011年2月19日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
実用化されるまで長いことかかるんですね。
夫は 今でも自分が携帯電話で 外で歩きながら 電話をかけられることに 感動しています。
月にも出来たら旅行したいそうです。 どこから その費用がでるのでしょうか?笑
投稿: おこめ | 2011年2月19日 (土) 22:10
>>おこめさん 実用化の時間はものにもよると思います。 旧国鉄のリニアモーターカーは、やっと実用化の目途が立ったようです。営業まであと何十年かかることやら。生きているうちに乗ることができるかな。
私もできることなら月から地球を眺めてみたいです。
投稿: 十弦 | 2011年2月20日 (日) 21:08
十弦さんも 行きたがられると思ってました。 笑 男のロマンですね。
わたしは怖いだけです。 笑
投稿: おこめ | 2011年2月22日 (火) 05:57
>>おこめさん 笑われるかもしれませんが、 ブラックホールに吸い込まれてみたいと思ったことが何度もあります。 死ぬじゃん。
投稿: 十弦 | 2011年2月22日 (火) 21:08
男のロマンは本当にわかりません。 笑
気球にも乗りたいらしいです。
こちらでは 気球の運行をする会社が いろいろあります。 我が家のちかくも 夏になるとしょっちゅうみかけます。 わたしはこれも 怖いです。 なぜか 早朝か 夕方しか運行しません。 たまに 変わった農地に不時着とか するのです。 いいかげんですね~。 十弦さんも 乗りたいですか?
投稿: おこめ | 2011年2月23日 (水) 06:56
>>おこめさん 気球は頼りない感じがするので怖なぁ。 あまり乗りたいとは思いません。 同じ理由で、パラシュートやパラグライダーも怖い。 小型のヘリコプターに一度だけ乗ったことがありますが、少し怖かった記憶があります。
投稿: 十弦 | 2011年2月24日 (木) 19:46
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
実用化されるまで長いことかかるんですね。
夫は 今でも自分が携帯電話で
外で歩きながら 電話をかけられることに
感動しています。
月にも出来たら旅行したいそうです。
どこから その費用がでるのでしょうか?笑
投稿: おこめ | 2011年2月19日 (土) 22:10
>>おこめさん
実用化の時間はものにもよると思います。
旧国鉄のリニアモーターカーは、やっと実用化の目途が立ったようです。営業まであと何十年かかることやら。生きているうちに乗ることができるかな。
私もできることなら月から地球を眺めてみたいです。
投稿: 十弦 | 2011年2月20日 (日) 21:08
十弦さんも 行きたがられると思ってました。 笑
男のロマンですね。
わたしは怖いだけです。 笑
投稿: おこめ | 2011年2月22日 (火) 05:57
>>おこめさん
笑われるかもしれませんが、
ブラックホールに吸い込まれてみたいと思ったことが何度もあります。
死ぬじゃん。
投稿: 十弦 | 2011年2月22日 (火) 21:08
男のロマンは本当にわかりません。 笑
気球にも乗りたいらしいです。
こちらでは 気球の運行をする会社が
いろいろあります。
我が家のちかくも 夏になるとしょっちゅうみかけます。 わたしはこれも 怖いです。
なぜか 早朝か 夕方しか運行しません。
たまに 変わった農地に不時着とか するのです。 いいかげんですね~。
十弦さんも 乗りたいですか?
投稿: おこめ | 2011年2月23日 (水) 06:56
>>おこめさん
気球は頼りない感じがするので怖なぁ。
あまり乗りたいとは思いません。
同じ理由で、パラシュートやパラグライダーも怖い。
小型のヘリコプターに一度だけ乗ったことがありますが、少し怖かった記憶があります。
投稿: 十弦 | 2011年2月24日 (木) 19:46