おととい(3月19日)博多駅に行き、念願の矢場とんで食べてきましたよ。大震災で皆が自粛して外出が少ないだろうと高をくくり出かけたのですが、何と人が多いこと。矢場とんには30人くらいの行列ができていました。その最後尾に並び、30分程度でテーブルにつくことができました。
注文したのはわらじとんかつ。タレはみそと普通が選べたので「両方」にしました。しばらくして料理が運ばれてきたのですが、でかい!なんじゃこりゃ。まさにわらじ!美味しくいただきました。みそはちょっと薄味の感じがしました。名古屋で食べたときのほうが濃かったような気がする。どうも名古屋で食べたときのほうが美味いなぁ。
店の構え
行列
コメント
お久しぶりです^^
>どうも名古屋で食べたときのほうが美味いなぁ。
でっしょー(笑)
本場だからかな?
ほんとに「わらじ」そのものっていう感じ(大きさ)でしょ?
でかいんですよ^^
投稿: キウイ | 2011年3月22日 (火) 13:53
>>キウイさん
名古屋のときは「みそかつ定食」で、とんかつがみそかつタレに浮かんでいる感じでしたが、博多では「わらじ」にタレがちょびっとかかっているだけ。
健康に気を配ってくれたのかどうか知りませんが、超うす味。
実は、わらじとんかつ定食を一つと、ごはんと味噌汁を追加し、わらじとんかつを妻と分け合って食べてちょうどよい量でした。
投稿: 十弦 | 2011年3月22日 (火) 21:48
念願の矢場とん、 よかったですね。
やっぱり 本場のほうが美味しいんですね。
でも 九州も美味しいものがいっぱいあるような気がします。 ラーメンとか。。。
魚介類とか。。。
名古屋には 私の好きなものがいっぱいです。
おうどん。 ういろう。
そして、 味噌カツ(食べたこと無いですけど。。。 笑)
投稿: おこめ | 2011年3月25日 (金) 04:16
>>おこめさん
この矢場とんは本場に負けてました。
九州のとんこつラーメンは美味しいですよ。
名古屋のうどん(きしめん?)、手羽先、ひつまぶし、えびふりゃ~、どれも美味しい。
投稿: 十弦 | 2011年3月25日 (金) 05:57