電力会社からの請求書
5月分の電力会社からの請求書が来ました。それをみて驚き!
使用電力量(kWh)が前年同月比で30%も少ないのです。やったー、冷蔵庫を省エネ型に変えた成果だと思いました。でも、冷蔵庫が来たのが5月24日だから効果が出すぎです。他にも原因があるかもと思い萎縮した脳で色々考えました。
そうだ、故障して新しいのが来るまでは十分な運転ができていないので消費電力が少なかったかも、と思っていました。
請求書をよくみてみると請求期間が5月7日~6月1日と記載されているではありませんか。去年の請求書は5月2日~6月2日。前年は32日あるのに今年は26日ですから(20%減)これが大きな原因のようです。
期待しただけにちょっとがっかり。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はカレーライス(2017.08.14)
- 次男の結婚式(2017.05.07)
- 近況(2017.05.03)
- 旅に出ます(2016.04.01)
- 背後に往年の名車が・・・(2016.03.27)
コメント
そうなんですよね~・・・
毎月きちんと30日とか31日っていうわけじゃないんですよね。
土日が挟んだりするのも関係あるかもしれませんが(量りに来る日って平日ですもんね)
私が驚いたこと。
息子がここを(うち)出てから光熱費が半分に。
3分の2じゃなくて半分。
いかに息子ひとりで光熱費を使ってたか・・・
シャワーを出しっぱなし(出したり止めたりしない)でお風呂入るし、歯磨き中も水や湯を出しっぱなしだし、エアコンつけっぱなしで寝るし。
いない部屋なのに電気つけっぱなしだし。
その他もろもろ・・・・
今、自分のお給料で生活してるから少しは節約しなきゃ、っていう気持ちになってるとは思うんだけど・・・
でもうちにはもうひとり、テレビも電気もつけっぱなしでソファで寝てしまってる人物あり。
こちらもなんとかしたいんですが・・・
いたちごっこです
投稿: キウイ | 2015年6月11日 (木) 13:53
>>キウイさん
5月2日が土曜のためゴールデンウィーク明けの7日になったのではないかと思います。
息子さんが出て行って光熱費が半分というのは本当にすごいですね。息子さん、なかなかのツワモノです(^^;
電気とテレビをつけっぱなしで寝る人がいるとは、私も耳が痛い。
ちなにみうちは妻も点けっぱなしで寝てるから私は堂々としています。(^^;
投稿: 十弦 | 2015年6月11日 (木) 23:23
半分ですか~~。 息子さん ある意味すごいですね。 笑
どうどうとできる十弦さん、 よかったですね。
ちなみに 私は テレビは日中はつけっぱなしですが、
つけっぱなしで 寝ることはありません。
実家の 光熱費 今月すごいとおもいます
投稿: おこめ | 2015年6月18日 (木) 22:18
>>おこめさん
つけっぱなしで寝ても目がさめて消してしまうので朝までってことはありません。
ドライヤーやアイロンのように熱を出す家電は電気をくいます。
投稿: 十弦 | 2015年6月18日 (木) 22:26
ドライヤー、アイロン。。。
そうなんですか?
いろいろ このブログ 勉強になりますね。
投稿: おこめ | 2015年6月19日 (金) 08:42
>>おこめさん
そんなドライヤーやアイロンでもオンオフのスイッチがありますが、冷蔵庫にはないのですよ。
プラグを差し込んだら壊れるまで電気が流れ続けるのです。24時間、365日です。
だから冷蔵庫の消費電力って無視できませんよね。
投稿: 十弦 | 2015年6月20日 (土) 09:53